日本大学薬学部研究紀要57巻29年度分
薬事管理学研究室
所属教員
教授 亀井美和子
専任講師 泉澤恵
助教 中島理恵
著書一覧
OTC医薬品の知識(健康食品・サプリメント)
8大疾患・35症例から臨床を考える 実践事前実習テキスト
論文一覧
Welfare analysis of a zero-smoking policy – A case study in Japan
ケアマネージャーを対象とした在宅医療における薬局薬剤師業務の説明会の構築とその評価~ケアマネージャーの薬局薬剤師業務に対する認識と今後の期待~
「薬学教育研究」を始めるにあたって-基本的な心構え-
服薬アドヒアランスと患者支援
英国NHSにおける薬局の役割-高齢社会を見据えたロードマップ
地域で支える療養指導に大学が参加する意義
処方薬剤ごとの副作用の略字表示が服薬指導に与える影響-簡易情報提示システムの服薬支援ツールとしての効果の検証-
Longitudinal Evaluation and Meta-analysis of Clinical Articles on the Antihypertensive Effects of Incretin-related Drugs
日本人とアメリカ人におけるOTC医薬品選択時の視線の比較
Evaluation of a Newly Developed Post Marketing Surveillance Method to Verify the Efficacy and Safety of Rx-to-OTC Switch Drugs
ベトナムにおける医薬品使用の現状と医薬系企業進出の可能性に関する調査
ASEANにおける医薬品アクセス問題と企業進出-ベトナムでの調査を踏まえて-ベトナム調査報告
米国FDAが行う製薬企業の医薬品プロモーション活動監視制度 ?日本における医薬品広告モニタリング制度の確立に向けて?
研究発表一覧
患者情報を処方提案に活かすための地域の取り組みとその評価
小・中学生に向けたジェネリック医薬品啓発教材の作成
健康サポート薬局およびかかりつけ薬剤師が取り組むサービスに対する住民の意識と真のニーズに関する研究
スイッチ OTC の新たな市販後調査方法として開発した健康チェックシートの有用性
かかりつけ薬剤師の服薬指導を受けた患者の意識
治癒切除不能な進行・再発の大腸がんに対するレゴラフェニブ水和物投与の経済性評価
製薬企業の薬事関連コンプライアンスに関する研究
一般用医薬品の広告のあり方に関する研究
外来での対応が入院の原因となっている可能性の研究
機能形態学研究室
薬理学研究室
臨床医学研究室
薬剤学研究室
臨床薬物動態学研究室
薬事管理学研究室
生化学研究室
健康衛生学研究室
環境衛生学研究室
病原微生物学研究室
(旧微生物学研究室及び旧分子細胞生物学研究室 統合改編)
生薬学研究室
生体機能化学研究室
薬品物理化学研究室
薬品分子化学研究室
薬品分析学研究室
有機化学研究室
薬学教育研究室
医療薬学研究室
病院薬学研究室
医薬品評価科学研究室
薬物治療学研究室
健康・スポーツ科学研究室
物理学研究室
数学研究室
薬学教育研究センター
英語1研究室
英語2研究室
分析センター
薬剤師教育センター