日本大学薬学部研究紀 54巻
薬物治療学研究室
所属教員
教授 林宏行
助教 小瀬英司
著書一覧
経腸栄養剤の選択とその根拠
栄養医療のスペシャリストがつづる 心に残る経腸栄養の患者さんたち
論文一覧
栄養士が知っておくべき薬の知識 口内炎に用いられる薬
栄養士が知っておくべき薬の知識 過活動膀胱に用いられる薬
栄養士が知っておくべき薬の知識 頭痛に用いられる薬
栄養士が知っておくべき薬の知識 機能性ディスペプシアに用いられる薬
栄養士が知っておくべき薬の知識 統合失調症治療薬
栄養士が知っておくべき薬の知識 統合失調症治療薬
栄養士が知っておくべき薬の知識 アミノ酸製剤
医療を考える
栄養士が知っておくべき薬の知識 SGLT2阻害剤
緑陰随想
栄養士が知っておくべき薬の知識 微量元素製剤
栄養士が知っておくべき薬の知識 ミネラルの異常に用いられる薬
基本4感染症のワクチン接種と自然環境下におけるブースター効果(抗体上昇率)の差異.
栄養士が知っておくべき薬の知識 カリウムの異常に用いられる薬
栄養士が知っておくべき薬の知識 電解質異常に用いられる薬
円滑で継続的な医療連携を目的とした薬学的管理指導情報サマリー(薬剤添書)の開発
栄養士が知っておくべき薬の知識 水溶性ビタミン剤
Analysis of factors affecting rehospitalization of patients with chronic kidney disease after educational hospitalization
研究発表一覧
判断基準別にみた麻疹・風疹抗体陽性者の割合の経年推移。薬系大学・学部における課題
分かりやすい臨床栄養
栄養管理のイニシアティブはどの職種が取るべきか?
栄養療法に従事する職員に対するCPR教育について
NST専門療法士の学びあい、教えあい、つながるネットワーク ― 神奈川NST専門療法士連絡会の取り組み ―
医薬品である「経腸栄養剤」の適正使用おける薬剤師の介入に関する実態調査
医薬品である「静脈栄養剤」の適正使用おける薬剤師の介入に関する実態調査
ICUから始める携帯端末を用いた効率的な栄養サポートシステムの構築
病態別栄養
カテーテル関連血流感染症(CRBSI)について
統計解析に挑もう
経静脈輸液剤 投与システムの基礎
静脈栄養療法のプランニングと注意点
回復期リハビリ病棟における薬剤師の関わり
「薬剤師が担うプロフェッショナルな静脈栄養療法のin put(知識)とout put(出番)総括
経静脈栄養の基礎
経静脈輸液剤投与システムの基礎
情報倫理や情報技術活用の基礎の理解:科学的根拠の信頼性とレベルと検索方法,根拠の収集と整理
急性期患者・腎疾患患者の栄養管理
神奈川NST専門療法士部会の取り組み「模試回答結果から出題問題の思考についての考察」
Analysis of factors for poor APTT control after dabigatran administration
Hemodynamic fluctuation affects TTR control after warfarin administration
機能形態学研究室
薬理学研究室
臨床医学研究室
薬剤学研究室
臨床薬物動態学研究室
薬事管理学研究室
生化学研究室
健康衛生学研究室
環境衛生学研究室
微生物学研究室
分子細胞生物学研究室
生薬学研究室
生体機能化学研究室
薬品物理化学研究室
薬品分子化学研究室
薬品分析学研究室
有機化学研究室
薬学教育研究室
セルフメディケーション学研究室
病院薬学研究室
医薬品評価科学研究室
医療コミュニケーション学研究室
薬物治療学研究室
健康・スポーツ科学研究室
物理学研究室
数学研究室
薬学教育研究センター
英語研究室
分析センター
薬剤師教育センター